鶴見区民センターの料金案内です
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 13,100 | 19,700 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 17,500 | 26,300 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 17,500 | 26,300 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 26,300 | 39,500 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 29,800 | 44,700 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 42,100 | 63,200 | 
単位:円
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 15,720 | 23,640 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 21,000 | 31,560 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 21,000 | 31,560 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 31,560 | 47,400 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 35,760 | 53,640 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 50,520 | 75,840 | 
単位:円
日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日の使用料は、この上表の2割増となります。なお、冷暖房料は廃止になりました。
附属設備は、上表以外に別途料金が掛かります。利用料金はこちらをご覧ください 附属設備利用料金
大ホール・小ホールを利用される場合、舞台装置、音響装置、照明装置などの操作に専門の技術者が必要となる場合があります。技術者の手配は有料です。詳細は施設の係員にお尋ねください。
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 12,200 | 18,300 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 16,300 | 24,500 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 16,300 | 24,500 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 24,100 | 36,200 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 27,300 | 41,000 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 38,500 | 57,800 | 
単位:円
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 14,640 | 21,960 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 19,560 | 29,400 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 19,560 | 29,400 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 28,920 | 43,440 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 32,760 | 49,200 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 46,200 | 69,360 | 
単位:円
日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日の使用料は、この上表の2割増となります。なお、冷暖房料は廃止になりました。
附属設備は、上表以外に別途料金が掛かります。利用料金はこちらをご覧ください 附属設備利用料金
大ホール・小ホールを利用される場合、舞台装置、音響装置、照明装置などの操作に専門の技術者が必要となる場合があります。技術者の手配は有料です。詳細は施設の係員にお尋ねください。
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 11,000 | 16,500 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 14,600 | 21,900 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 14,600 | 21,900 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 21,800 | 32,700 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 24,700 | 37,100 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 34,900 | 52,400 | 
単位:円
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 13,200 | 19,800 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 17,520 | 26,280 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 17,520 | 26,280 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 26,160 | 39,240 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 29,640 | 44,520 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 41,880 | 62,880 | 
単位:円
日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日の使用料は、この上表の2割増となります。なお、冷暖房料は廃止になりました。
附属設備は、上表以外に別途料金が掛かります。利用料金はこちらをご覧ください 附属設備利用料金
大ホール・小ホールを利用される場合、舞台装置、音響装置、照明装置などの操作に専門の技術者が必要となる場合があります。技術者の手配は有料です。詳細は施設の係員にお尋ねください。
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 1,000 | 1,500 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 1,300 | 2,000 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 1,300 | 2,000 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 1,500 | 2,300 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 1,700 | 2,600 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 2,400 | 3,600 | 
単位:円
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 1,200 | 1,800 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 1,560 | 2,400 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 1,560 | 2,400 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 1,800 | 2,760 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 2,040 | 3,120 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 2,880 | 4,320 | 
単位:円
日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日の使用料は、この上表の2割増となります。なお、冷暖房料は廃止になりました。
附属設備は、上表以外に別途料金が掛かります。利用料金はこちらをご覧ください 附属設備利用料金
大ホール・小ホールを利用される場合、舞台装置、音響装置、照明装置などの操作に専門の技術者が必要となる場合があります。技術者の手配は有料です。詳細は施設の係員にお尋ねください。
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 1,300 | 2,000 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 1,800 | 2,700 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 1,800 | 2,700 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 2,400 | 3,600 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 2,800 | 4,200 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 3,900 | 5,900 | 
単位:円
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 1,560 | 2,400 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 2,160 | 3,240 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 2,160 | 3,240 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 2,880 | 4,320 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 3,360 | 5,040 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 4,680 | 7,080 | 
単位:円
日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日の使用料は、この上表の2割増となります。なお、冷暖房料は廃止になりました。
附属設備は、上表以外に別途料金が掛かります。利用料金はこちらをご覧ください 附属設備利用料金
大ホール・小ホールを利用される場合、舞台装置、音響装置、照明装置などの操作に専門の技術者が必要となる場合があります。技術者の手配は有料です。詳細は施設の係員にお尋ねください。
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 1,000 | 1,500 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 1,300 | 2,000 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 1,300 | 2,000 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 1,500 | 2,300 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 1,700 | 2,600 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 2,400 | 3,600 | 
単位:円
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 1,200 | 1,800 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 1,560 | 2,400 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 1,560 | 2,400 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 1,800 | 2,760 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 2,040 | 3,120 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 2,880 | 4,320 | 
単位:円
日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日の使用料は、この上表の2割増となります。なお、冷暖房料は廃止になりました。
附属設備は、上表以外に別途料金が掛かります。利用料金はこちらをご覧ください 附属設備利用料金
大ホール・小ホールを利用される場合、舞台装置、音響装置、照明装置などの操作に専門の技術者が必要となる場合があります。技術者の手配は有料です。詳細は施設の係員にお尋ねください。
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 1,000 | 1,500 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 1,300 | 2,000 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 1,300 | 2,000 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 1,500 | 2,300 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 1,700 | 2,600 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 2,400 | 3,600 | 
単位:円
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 1,200 | 1,800 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 1,560 | 2,400 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 1,560 | 2,400 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 1,800 | 2,760 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 2,040 | 3,120 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 2,880 | 4,320 | 
単位:円
日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日の使用料は、この上表の2割増となります。なお、冷暖房料は廃止になりました。
附属設備は、上表以外に別途料金が掛かります。利用料金はこちらをご覧ください 附属設備利用料金
大ホール・小ホールを利用される場合、舞台装置、音響装置、照明装置などの操作に専門の技術者が必要となる場合があります。技術者の手配は有料です。詳細は施設の係員にお尋ねください。
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 2,200 | 3,300 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 3,000 | 4,500 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 3,000 | 4,500 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 4,800 | 7,200 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 5,500 | 8,300 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 7,700 | 11,600 | 
単位:円
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 2,640 | 3,960 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 3,600 | 5,400 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 3,600 | 5,400 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 5,760 | 8,640 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 6,600 | 9,960 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 9,240 | 13,920 | 
単位:円
日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日の使用料は、この上表の2割増となります。なお、冷暖房料は廃止になりました。
附属設備は、上表以外に別途料金が掛かります。利用料金はこちらをご覧ください 附属設備利用料金
大ホール・小ホールを利用される場合、舞台装置、音響装置、照明装置などの操作に専門の技術者が必要となる場合があります。技術者の手配は有料です。詳細は施設の係員にお尋ねください。
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 1,900 | 2,900 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 2,600 | 3,900 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 2,600 | 3,900 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 3,700 | 5,600 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 4,200 | 6,300 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 5,900 | 8,900 | 
単位:円
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 2,280 | 3,480 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 3,120 | 4,680 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 3,120 | 4,680 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 4,440 | 6,720 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 5,040 | 7,560 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 7,080 | 10,680 | 
単位:円
日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日の使用料は、この上表の2割増となります。なお、冷暖房料は廃止になりました。
附属設備は、上表以外に別途料金が掛かります。利用料金はこちらをご覧ください 附属設備利用料金
大ホール・小ホールを利用される場合、舞台装置、音響装置、照明装置などの操作に専門の技術者が必要となる場合があります。技術者の手配は有料です。詳細は施設の係員にお尋ねください。
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 1,900 | 2,900 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 2,600 | 3,900 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 2,600 | 3,900 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 3,700 | 5,600 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 4,200 | 6,300 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 5,900 | 8,900 | 
単位:円
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 2,280 | 3,480 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 3,120 | 4,680 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 3,120 | 4,680 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 4,440 | 6,720 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 5,040 | 7,560 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 7,080 | 10,680 | 
単位:円
日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日の使用料は、この上表の2割増となります。なお、冷暖房料は廃止になりました。
附属設備は、上表以外に別途料金が掛かります。利用料金はこちらをご覧ください 附属設備利用料金
大ホール・小ホールを利用される場合、舞台装置、音響装置、照明装置などの操作に専門の技術者が必要となる場合があります。技術者の手配は有料です。詳細は施設の係員にお尋ねください。
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 1,900 | 2,900 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 2,600 | 3,900 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 2,600 | 3,900 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 3,700 | 5,600 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 4,200 | 6,300 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 5,900 | 8,900 | 
単位:円
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 2,280 | 3,480 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 3,120 | 4,680 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 3,120 | 4,680 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 4,440 | 6,720 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 5,040 | 7,560 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 7,080 | 10,680 | 
単位:円
日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日の使用料は、この上表の2割増となります。なお、冷暖房料は廃止になりました。
附属設備は、上表以外に別途料金が掛かります。利用料金はこちらをご覧ください 附属設備利用料金
大ホール・小ホールを利用される場合、舞台装置、音響装置、照明装置などの操作に専門の技術者が必要となる場合があります。技術者の手配は有料です。詳細は施設の係員にお尋ねください。
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 1,100 | 1,700 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 1,400 | 2,100 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 1,400 | 2,100 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 2,100 | 3,200 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 2,300 | 3,500 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 3,300 | 5,000 | 
単位:円
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 1,320 | 2,040 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 1,680 | 2,520 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 1,680 | 2,520 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 2,520 | 3,840 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 2,760 | 4,200 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 3,960 | 6,000 | 
単位:円
日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日の使用料は、この上表の2割増となります。なお、冷暖房料は廃止になりました。
附属設備は、上表以外に別途料金が掛かります。利用料金はこちらをご覧ください 附属設備利用料金
大ホール・小ホールを利用される場合、舞台装置、音響装置、照明装置などの操作に専門の技術者が必要となる場合があります。技術者の手配は有料です。詳細は施設の係員にお尋ねください。
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 1,800 | 2,700 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 2,400 | 3,600 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 2,400 | 3,600 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 3,400 | 5,100 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 3,800 | 5,700 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 5,400 | 8,100 | 
単位:円
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 2,160 | 3,240 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 2,880 | 4,320 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 2,880 | 4,320 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 4,080 | 6,120 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 4,560 | 6,840 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 6,480 | 9,720 | 
単位:円
日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日の使用料は、この上表の2割増となります。なお、冷暖房料は廃止になりました。
附属設備は、上表以外に別途料金が掛かります。利用料金はこちらをご覧ください 附属設備利用料金
大ホール・小ホールを利用される場合、舞台装置、音響装置、照明装置などの操作に専門の技術者が必要となる場合があります。技術者の手配は有料です。詳細は施設の係員にお尋ねください。
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 2,600 | 3,900 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 3,400 | 5,100 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 3,400 | 5,100 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 4,900 | 7,400 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 5,500 | 8,300 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 7,800 | 11,700 | 
単位:円
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 3,120 | 4,680 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 4,080 | 6,120 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 4,080 | 6,120 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 5,880 | 8,880 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 6,600 | 9,960 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 9,360 | 14,040 | 
単位:円
日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日の使用料は、この上表の2割増となります。なお、冷暖房料は廃止になりました。
附属設備は、上表以外に別途料金が掛かります。利用料金はこちらをご覧ください 附属設備利用料金
大ホール・小ホールを利用される場合、舞台装置、音響装置、照明装置などの操作に専門の技術者が必要となる場合があります。技術者の手配は有料です。詳細は施設の係員にお尋ねください。
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 1,500 | 2,250 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 2,000 | 3,000 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 2,000 | 3,000 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 2,300 | 3,450 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 2,600 | 3,900 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 3,600 | 5,400 | 
単位:円
| 入場料の類 | |||
|---|---|---|---|
| 利用時間区分 | 徴収しない | 徴収する | |
| 午前 | 9:30 ~ 12:30 | 1,800 | 2,700 | 
| 午後 | 13:00 ~ 17:00 | 2,400 | 3,600 | 
| 夜間 | 17:30 ~ 21:30 | 2,400 | 3,600 | 
| 午前 午後 | 9:30 ~ 17:00 | 2,760 | 4,140 | 
| 午後 夜間 | 13:00 ~ 21:30 | 3,120 | 4,680 | 
| 全日 | 9:30 ~ 21:30 | 4,320 | 6,480 | 
単位:円
日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日の使用料は、この上表の2割増となります。なお、冷暖房料は廃止になりました。
附属設備は、上表以外に別途料金が掛かります。利用料金はこちらをご覧ください 附属設備利用料金
大ホール・小ホールを利用される場合、舞台装置、音響装置、照明装置などの操作に専門の技術者が必要となる場合があります。技術者の手配は有料です。詳細は施設の係員にお尋ねください。
| 種別 | 品名 | ||
|---|---|---|---|
| 単位 | 使用料 | 在庫数 | |
| 備考 | |||
| 音響 | 拡声装置A | ||
|---|---|---|---|
| 一式 | 1回につき¥1,650 | - | |
| 有線マイク1本付 | |||
| 音響 | 追加マイク | ||
| 1本 | 1回につき¥350 | ||
| 音響 | ワイヤレスマイク装置 | ||
| 一式 | 1回につき¥1,050 | ||
| ワイヤレスマイク1本付(拡声装置Aが必要) ピンマイクを含む | |||
| 音響 | 追加ワイヤレスマイク | ||
| 1本 | 1回につき¥350 | ||
| ピンマイクを含む | |||
| 照明 | 調光設備 | ||
| 一式 | 1回につき¥1,050 | ||
| 舞台照明の調光設備 | |||
| 照明 | ボーダーライト | ||
| 2列 | 1回につき¥1,100 | ||
| 舞台上部前方からの照明(550円×2列) | |||
| その他 | 持込み設備電源使用料 | ||
| 1kw | 1回につき¥200 | ||
| 1kw以下は一律200円 | |||
| その他 | グランドピアノ | ||
| 1台 | 1回につき¥2,750 | ||
| フルコン・セミコン各1台 ・KAWAIセミコンサートグランドピアノ CA-70NDM/PE ツ ・KAWAIフルコンサートグランドピアノ EX(B)DM/PE ツ ※調律を依頼する場合は、調律技術者の派遣が必要です。  | |||
| 映像 | ビデオプロジェクター ※1 | ||
| 1台 | 1回につき¥550 | ||
| ソニーVPL-FHZ700L D-sub15pin対応(HDMIには対応していません) ※スピーカーなしスクリーン付  | |||
| 照明 | シーリングスポット ※1 | ||
| 1台 | 1回につき¥350 | ||
| 客席天井から舞台への照明(全24台) | |||
| 照明 | サイドフロントスポット ※1 | ||
| 1台 | 1回につき¥350 | ||
| 客席左右から舞台への照明(全24台) | |||
| 照明 | スポットライト ※1 | ||
| 1台 | 1回につき¥350 | ||
| 平凸スポット フレネルスポット カッタースポット | |||
| 照明 | ホリゾントライト ※1 | ||
| 1列 | 1回につき¥550 | ||
| ホリゾント幕への照明(アッパー・ロアー各1列) | |||
| 照明 | サスペンションライト ※1 | ||
| 1台 | 1回につき¥350 | ||
| - | |||
| 照明 | ピンスポット ※1 | ||
| 1台 | 1回につき¥400 | ||
| 調整室から舞台への照明(全2台) | |||
| 映像 | 16ミリ映写機 ※1 | ||
| 1台 | 1回につき¥3,350 | ||
| - | |||
| 映像 | スライド映写機 ※1 | ||
| 1回につき¥2,000 | |||
| - | |||
| 照明 | フットライト ※1 | ||
| 1列 | 1回につき¥1,050 | ||
| 舞台前方床面からの照明 | |||
| その他 | ミラーボール ※1 | ||
| 1台 | 1回につき¥650 | ||
| - | |||
| その他 | 金びょうぶ ※1 | ||
| 一式 | 1回につき¥550 | ||
| - | |||
単位:円
| 種別 | 品名 | ||
|---|---|---|---|
| 単位 | 使用料 | 在庫数 | |
| 備考 | |||
| 音響 | 拡声装置A | ||
|---|---|---|---|
| 一式 | 1回につき¥1,650 | ||
| 有線マイク1本付 | |||
| 音響 | 追加マイク | ||
| 1本 | 1回につき¥350 | ||
| 音響 | ワイヤレスマイク装置 | ||
| 一式 | 1回につき¥1,050 | ||
| ワイヤレスマイク1本付(拡声装置Aが必要) ピンマイクを含む | |||
| 音響 | 追加ワイヤレスマイク | ||
| 1本 | 1回につき¥350 | ||
| ピンマイクを含む | |||
| 照明 | 調光設備 | ||
| 一式 | 1回につき¥1,050 | ||
| 舞台照明の調光設備 | |||
| 照明 | シーリングスポット | ||
| 8台 | 1回につき¥2,800 | ||
| 客席天井から舞台への照明(全12台中8台点灯) | |||
| 照明 | サスペンションライト | ||
| 6台 | 1回につき¥2,100 | ||
| 舞台上(6台+無料分2台 計8台点灯) | |||
| その他 | 持込み設備電源使用料 | ||
| 1kw | 1回につき¥200 | ||
| 1kw以下は一律200円 | |||
| その他 | グランンドピアノ | ||
| 1台 | 1回につき¥2,750 | ||
| フルコン・セミコン各1台 | |||
| 照明 | シーリングスポット ※1 | ||
| 1台 | 1回につき¥350 | ||
| 客席天井から舞台への照明(全12台) | |||
| 照明 | スポットライト ※1 | ||
| 1台 | 1回につき¥350 | ||
| 平凸スポット フレネルスポット カッタースポット | |||
| 照明 | ホリゾントライト ※1 | ||
| 1列 | 1回につき¥550 | ||
| ホリゾント幕への照明(アッパー・ロアー各1列) | |||
| 照明 | サスペンションライト ※1 | ||
| 1台 | 1回につき¥350 | ||
| - | |||
| 照明 | ピンスポット ※1 | ||
| 1台 | 1回につき¥400 | ||
| 調整室から舞台への照明(全1台) | |||
| その他 | ミラーボール ※1 | ||
| 1台 | 1回につき¥650 | ||
| - | |||
| その他 | 金びょうぶ ※1 | ||
| 一式 | 1回につき¥550 | ||
| - | |||
単位:円
| 種別 | 品名 | ||
|---|---|---|---|
| 単位 | 使用料 | 在庫数 | |
| 備考 | |||
| 拡声装置A | |||
| 一式 | 1回につき¥1,650 | ||
| 有線マイク1本(集会室1または集会室2のいづれかで利用可能) | |||
| 追加マイク | |||
| 1本 | 1回につき¥350 | ||
| ワイヤレスマイク装置 | |||
| 一式 | 1回につき¥1,050 | ||
| ワイヤレスマイク1本付(拡声装置Aが必要) ピンマイクを含む | |||
| 追加ワイヤレスマイク | |||
| 1本 | 1回につき¥350 | ||
| ピンマイクを含む | |||
| 持込み設備電源使用料 | |||
| 1kw | 1回につき¥200 | ||
| 1kw以下は一律200円 | |||
| プロジェクター | |||
| 1台 | 1回につき¥550 | ||
| acer X1228i スクリーン付  | |||
単位:円
| 種別 | 品名 | ||
|---|---|---|---|
| 単位 | 使用料 | 在庫数 | |
| 備考 | |||
| 拡声装置B | |||
| 一式 | 1回につき¥950 | ||
| ワイヤレスマイク1本付 ピンマイクを含む | |||
| 追加ワイヤレスマイク | |||
| 1本 | 1回につき¥350 | ||
| ビデオプロジェクター | |||
| 1台 | 1回につき¥550 | ||
| EPSON EB-W420 スクリーン付(W1463xH1098)  | |||
| 絵画用展示パネル | |||
| 1枚 | 1回につき¥200 | ||
| - | |||
| 譜面台 | |||
| 1台 | 1回につき¥100 | ||
| - | |||
| 指揮台・譜面台セット | |||
| 一式 | 1回につき¥350 | ||
| - | |||
| ラジカセ | |||
| 1台 | 1回につき¥200 | ||
単位:円